群馬大学では2023年4月、グローバル化推進のため、グローバルイニシアチブセンターを設置しました。
なお、国際センターは3月をもって廃止しました。ホームページの情報は随時更新します。過去の新着情報等については、引き続き国際センターのまま表示されます。
有為なグローバル人材育成を目指した「外国語教育」「グローバルフロンティアリーダープログラム」「学生海外交流事業」の有機的融合の実現
グローバルイニシアチブセンター誕生
群馬大学では2023年4月、グローバル人材育成を中核とするグローバルイニシアチブセンターを設立しました。
これまで、外国語教育部会、グローバルフロンティアリーダープログラム、そして国際センターは、別組織として、グローバル社会に有為な人材を輩出すべく取組みをそれぞれで行ってきましたが、この3組織を有機的に融合させることで、より効果的に確実にグローバル人材育成事業を推進していくことを目的として本センターは設置されました。
今求められる人材
2019年後半から世界を恐怖に陥れた新型コロナウィルス感染症は、今もなお我々全人類に挑み続けているかのごとく、終息することもなくくすぶり続けいています。我々人類は、感染拡大当初そのむごい仕打ちに打ちひしがれながらも、次第にその英知を集結させて、ワクチンや新薬の開発にこぎつけ、さらにはこの世界的流行により変化した社会や経済の在り方にも柔軟に適応しつつあります。人類が持つこのレジリエンスこそが人類をこの地球上で進化させてきた力であると言えます。
予想をはるかに超える規模で起こり得る問題にどう立ち向かっていけばよいのか、という問いに答えを出すのは決して容易なことでありません。しかし、明確に言えることは、もはや知識を蓄えていることだけでは適切な解決策を導き出すには十分でなく、我々の中に点在する知識を結び付け、それを外界の現実社会にある問題と関連付け、対応策を臆することなく世の中にアウトプットしていく作業に挑む努力をする力が必要です。さらに、地球規模の持続可能性が重視される現代、起こる問題も複雑化しており、その解決には、分野横断的、多様なバックグラウンドを