本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここから本文です

新着情報

産学連携で日本酒を開発 群馬大学が開発した土壌改良材を使用して吉岡町で生産された美味しいお米を使用した「日本酒 緒結」の販売が開始されました


本内容について2025年7月25日(金)11:00~群馬県庁5階刀水クラブにて、記者会見を開催しました。
詳細はこちら?をご覧ください。

※「日本酒 緒結」に関するお問い合わせは、以下の株式会社結島まで御願いします。

発表事項

産(株式会社結島と土田酒造株式会社)?学(群馬大学)連携で日本酒を開発
群馬大学が開発した土壌改良材を使用して吉岡町で生産された美味しいお米を使用した「日本酒 緒結」の販売を開始

吉岡町から出る天然由来廃棄物を利用した群馬大学開発の土壌改良材を使用、
地産地消の循環型農業として、美味しいお米を株式会社結島が生産。
そのお米を使用して、美味しい水と伝統的な生酛造りで原料づくりからボトリング?保管までこだわり尽くした至高の1本を土田酒造株式会社が作り上げました。

本件のポイント
?コメのカドミウム濃度を下げる効果が確認されている群馬大学開発土壌改良材(GUDアグリ)を散布した水田で採れたお米を使用して、今回全国で初めて日本酒を製造
?GUDアグリは吉岡町で排出された食品廃棄物を原料に製造されたものを用い、吉岡町の水田に散布してコメを栽培した、循環型農業のモデルとなる。
?株式会社結島は群馬大学卒業生が立ち上げた会社で、GUDアグリを使った商品開発等を行っているベンチャー企業

 

関連リンク

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です